【7つのポイント】ゴクゴク飲みたい美味しい水の要件って?

Delicious Water to Sip and Enjoy. ウォーターサーバー

毎日、お水飲んでますか?

お水は飲まないという人も結構います。水道水が不味いから、飲み物はいつも店で買ってるんだけど、ついジュースやお茶を買ってしまうと。そんな人でも買ってでも飲みたくなるお水を紹介します。

お水を飲んでいるよという方なら、お水が体にいいとご存じのはずです。どんな時の水が美味しいですか?マラソンの後という人や筋トレの後という人もいるでしょう。夏の暑い日のお水も欠かせませんよね。筆者は岩盤浴や入浴後にお水を飲むのが大好きです。さらにゴクゴク飲めるお水をご紹介いたします。

美味しいお水の要件7つのポイント

A woman drinking water with delight.
水質項目 要件値特徴
水温最高 20℃以下 水温が高くなるとおいしくないと感じる。
冷やすことでおいしく感じる。
蒸発残留物 30~200mg/L量が多いと苦味・渋味等が増し、適度に含まれるとコクのあるまろやかな味となる。水が蒸発したあとに残る物質のこと。
硬度 10~100mg/L カルシウム・マグネシウムの含有量を示し、硬度の低い水はクセがなく、高いと好き嫌いが出る。
遊離炭酸 3~30mg/L水に爽やかな味を与えるが、多いと刺激が強くなる。水中に溶けている炭酸ガスのこと。
過マンガン酸カリウム消費量3mg/L 以下 高度浄水処理では除去されずに残ってしまう水に含まれる不純物や有機物の指標。量が多いと水の味を損なう。 
臭気度 3 以下 においのこと。水源の状況によりいろいろな臭いがつくと不快な味がする。
残留塩素 0.4mg/L以下水にカルキ臭を与え、濃度が高いと水の味を悪くする。消毒のため必要。

(1985 年 厚生省(現 厚生労働省)おいしい水研究会より)

美味しいお水の温度は自分の体温よりも25℃ほど低いと言われています。体温が35℃~36℃とを考えると、10℃~11℃くらいがベストでしょう。

残留塩素が0.4mg/Lの地域って、すごく少ないです。別記事に各都道府県別の残留塩素を載せてますのでご参考に。【浄水器は必要か?】水道水の塩素による危険性をお伝えします。

おいしい水ってどのような成分でできているの?

Ryuzu Falls

美味しい水には、適度な量のミネラルが含まれています。一般的には、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルが含まれます。これらのミネラルは、水の風味や口当たりに影響を与え、水のボディやクリーミーさを調整します。

水の黄金比率と言われるのがマグネシウムとカルシウムの割合です。マグネシウム:カルシウム=1:2の割合が吸収率が上がり、バランスも良く代謝も活発になります。

pH値

 水のpH値は、酸性度やアルカリ度を示す指標です。体の外側は酸性水、内側はアルカリ水がいいです。肌には酸性水、内臓にはアルカリ水と言ったほうがいいですね。

筆者が使っていたアルカリ整水器は酸性、アルカリ性とお水が使い分けできて酸性水が出る時はピピピピと間違って飲まないように警告音が出ます。肌の弱い方や美肌にこだわる方はこの酸性水で洗顔すればいいです。アルカリの濃度もわかれているので、飲みなれない方はまずは1から始められます。


パナソニック 浄水器 PANASONIC TK-AS30-W パールホワイト 整水器 アルカリイオン水 カートリッジ1個付 TKAS30W

アルカリ水の口当たりはトロッとなめらかな感じです。

硬水と軟水の違いについて

Hard water

硬水と軟水の違いは硬度です。硬度というのは、水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量です。

WHO(世界保健機関)が定める基準

1Lの含有量水の種類商品名
60mg/L以下軟水ボルヴィック クリスタルガイザー
60~120mg/L中軟水サンペレグリノ 、フィジー ウォーター
120~180mg/L硬水関平鉱泉水
180mg/L以上超硬水 エンジンガー・スポルト・クラシック ペリエ ヴィッテル
エビアン コントレックス

おいしい水研究会によると、美味しいお水は硬度100mg以下が美味しいとされています。

日本では軟水の地帯が多いので、飲みやすいお水なのですが、一部千葉県の木更津市や沖縄県や熊谷市など硬度の高い地域もあります。

筆者は木更津市に住んでいたことがあり、その時はポット型浄水器を使っていました。日本一硬度の高い水道水の味は、少し苦い感じがしたのを覚えています。

硬水の特徴

ミネラル濃度が高く、特にカルシウムとマグネシウムの濃度が目立ちます。

カルシウムやマグネシウムの含有量が多いため、石鹸や洗剤と反応して泡立ちにくく、水アカや水垢ができやすい傾向があります。

飲用水としては、健康には影響を与えませんが、硬度が高いと飲みにくいと感じる人もいます。また、ダイエットに向いているお水です。

硬水がおすすめの料理

パスタ、パエリヤ、ピラフ、煮込み料理、肉料理全般、フレンチ

硬水の地域=ヨーロッパの料理が硬水のカルシウムとタンパク質と合うレシピが多いです。

軟水の特徴

ミネラル濃度が低く、特にカルシウムとマグネシウムの濃度が極めて低いです。

石鹸や洗剤とよく反応して泡立ちやすく、水アカや水垢ができにくい傾向があります。

飲用水としては、一般的に飲みやすく、硬水に比べて味が軽いと感じられます。

軟水がおすすめの料理

ごはん、豆腐料理、そば、うどん、ラーメン、和風だし、煮物、煮魚、緑茶、日本酒、ウイスキー

軟水の地域=日本料理がやはり合います。昆布を硬水で出汁をとるとエグみがでるので、旨味は硬水地域では出せない日本古来の味といえるでしょう。

硬度が高めの水が飲めるウォーターサーバー

ウォーターワンの「島根の天然水」は硬度が90mg

フレシャスでは3種類のお水が選べて、その中の「朝霧高原」が硬度85mg/Lで硬度が高めです。

フレシャス

プレミアムウォーターでは非加熱処理の美味しい天然水が好きな採水地から選べます。中でも金城は硬度83mg/Lとミネラル豊富です。

プレミアムウォーター

味の要素

水には微量の味の要素が含まれています。例えば、硫黄化合物は硫黄の匂いや味を与え、鉄イオンは金属的な味わいを与えることがあります。これらの微量成分は、水の風味や特定の地域での水の特徴に寄与します。

筆者は温泉が好きで、温泉水が飲めるところは飲んでみますが、独特の味なので常用の水にはむかないなと思うところの方が多いです。また、料理は味が変わるので、使えないところが多い印象です。

美味しい温泉水

ここで、温泉好きな筆者が飲んで美味しかった市販の温泉水をご紹介します。

温泉水99はスーパーで1.9L 300円弱で売っているので、6本入って990円のお試しセットはかなりお得です。まろやかな口当たりの超軟水アルカリイオン水です。

温泉水99のお試しセットはこちら♪

遊離炭酸 とは?

遊離炭酸は、水中に溶け込んだ二酸化炭素(CO2)のことを指します。二酸化炭素は水中で化学的に分解され、酸と炭酸イオンになります。この炭酸イオンが水に溶けて存在することで、水に爽やかな味わいが生まれます。

遊離炭酸が多い場合、水は炭酸飲料のような刺激を持つことがあります。これは、炭酸イオンが舌に触れることで微小な刺激を与えるためです。そのため、適度な量の遊離炭酸があると、水は爽やかな味わいを楽しむことができます。

ただし、遊離炭酸が水中に過剰に存在すると、刺激が強くなります。これは、炭酸イオンの量が増えることで起こります。過剰な遊離炭酸は、水道管などの金属表面に対して腐食性が高まり、損傷を与える可能性があります。また、飲用水としても過剰な遊離炭酸は好ましくありません。

したがって、適度な量の遊離炭酸があると水は爽やかな味わいを持ちますが、過剰な量は刺激が強くなるだけでなく、腐食性も高まります。飲用水として適切なバランスを保つためには、水道水などの水源の遊離炭酸濃度を管理する必要があります。

なお、炭酸イオンは二酸化炭素と水の反応によって生じるため、水中の遊離炭酸量は二酸化炭素の存在量に依存します。一般的に、二酸化炭素は大気中に存在し、水との接触によって水中に溶け込むことがあります。例えば、炭酸飲料や発泡酒などは、二酸化炭素が水中に溶け込んで遊離炭酸を形成することで、炭酸ガスが発生し泡立つ特徴があります。

水道水でもおいしい水にする方法はある?

Drinking homemade oral rehydration solution.
  1. 浄水器を使う
  2. 水道型ウォーターサーバーにする
  3. 水道水を10分以上沸かす
  4. レモンなど入れてデトックスウォーターにする。レモンの他に生はちみつ+天然塩を少量ずつ足すと、熱中症対策にもなる手作りの経口補水液のできあがりです。

  材料  水 500ml 

                レモン果汁 レモン半分

      生はちみつ 大さじ2~3  

      天然塩 小さじ1/4(1.5g)

  作り方  全部混ぜるだけです。

  注意点  作ったら早めに飲むこと。無菌状態になるので、その日のうちに飲みましょう。赤ちゃんにはちみつはNGです。乳児ボツリヌス症の危険があります。1歳になるまで待ってくださいね。

ゴクゴク飲みたい美味しい水の要件って?まとめ

A woman drinking water during exercise.

美味しい水の要件は、適度なミネラル含有量と7つのポイントを満たすことです。水温、蒸発残留物、硬度 、遊離炭酸 、過マンガン酸カリウム消費量、臭気度 、残留塩素 の要素が要件値に入っているお水こそが美味しいとされています。

硬水はカルシウム・マグネシウム濃度高く、軟水は低いので硬水を飲んだ方が健康にいいのではないかと思われるでしょうが、味にクセがあるし誰にでも続けられるわけではありません。また、日本人の体質は硬水だとお腹を壊しやすい人が多く、軟水は内臓が未発達の赤ちゃんにもいいお水です。

現在、日本の水道水は一部の地域を除いて安全だとはいいますが、各家庭への水道管の汚れもあり、心から安心して美味しく飲める人は少ないはずです。それならば浄水器やウォーターサーバーを利用して、キレイで美味しいお水をゴクゴク飲んではいかがでしょうか?

参考

清涼飲料水評価書 カルシウム・マグネシウム等(硬度)|厚生労働省

タイトルとURLをコピーしました